メールサーバー移管周りでやっとく事メモ

ドメイン移管が伴う場合 DNSレコード設定を全部メモ取っとく。 whois情報(特に管理者のメールアドレス)が正しいか、現在生きているかの確認と、メールが使われていない場合は現管理者に修正を依頼する 先にドメインを移管しておく。 NSサーバー移管が伴う…

ドメインの管理移管でやっとくことのメモ

クライアントのウェブサイトリニューアルで、サーバーの引っ越しとドメインの管理も引き継がなきゃいけない場面というのは多い。 クライアントがウェブサイト・メールの管理を全部制作会社に丸投げしてるときに発生する。 まあ、お客さんにしてみれば、「ホ…

保守管理契約してるんならWordPressのセキュリティアップデートくらいやっとけよォ~

色々なしがらみからウェブサイト(WordPress)の保守管理は現在契約中の会社と続けないといけないけど、信頼関係があまりないのか、サイトの修正を頼みたいとの依頼が飛んできた。 ちょっとした修正程度のニュアンスで進んでいたのだけど、「こう変えたいん…

この分野でひとかどの人物になりたいのなら、"スタバでマック"はやめなさい。

どうせなら。平日の昼間っからスタバでMac。 というコピーから始まる広告が炎上しております。 何故炎上したのかというと、それは社会人としてあまりにも非常識な行為だからです。 問題の広告の最後はこう締められています。 どうせなら。わたしたちと。 か…

ロリポップで、外部ドメインのA,MX,TXTレコードを設定する方法

「お名前.comなどでドメインを取得、サイトはロリポップで運用したい。」 という場合、単純な運用であれば、ネームサーバーをロリポップに向けてしまえばいいのだが、それをやるとサブドメインを別のサーバー(ECサイトなどね)で使いたい場合に使用不能に陥…

Shopifyテーマ編集を始める際のコマンドのメモ

※Windows環境の手順。 PowerShellを立ち上げる。 cd テーマを入れいているディレクトリ shopify login [--store ストア名] shopify theme pull →プルするテーマの番号を入力 ローカル環境を立ち上げ、編集をリアルタイムで確認するには、shopify theme serve…

Shopify Dawnテーマ ウェブフォントの適用

記事執筆時点で、Shopify にはNoto serifはあるが、Noto sans はサポートしていないため、これを導入することにした。手順を以下にメモする。 1. /assets フォルダにフォントファイルを入れる 2. /config/settings_schema.jsonを編集 { "type": "font_picker…

物品レンタルの案件は難しい

物品レンタルのECサイトを作りたいという要望を時折頂くことがある。 ところが、物品レンタルを製作できるECサービスというのはかなり少ない。 今のところ私が見つけたのは、aishipRENTALとShopifyの2社だけである。 物品レンタルは一見、会議室や(美容室な…

SendPDF for contact form 7 の日本語不足問題対策。

SendPDF for contact form 7 は、WordPressのメールフォームプラグイン「Contact form 7」の機能拡張プラグインで、メールフォームに入力されたデータを使ってPDFファイルを出力、メールに添付して送付することができる。 mPDFというPHPプラグインを使ってい…

【メモ】XAMPPのPHPのバージョンを変更する方法

WordPressは(ver.6.1.1時点において)まだPHP8に完全対応していない 新しいパソコンでXAMPP入れて、ローカルにクライアントのミラーサイトを作ったところ、なんかエラーが出てくる。 調べたところ「まだ完全対応してないよ」ということなので、WordPress使…

お名前.comメールを維持しつつ外部サーバーにサイトを引っ越す方法

概要 お名前.comのドメイン管理と、レンタルサーバーは全く別のサービス。 お名前.comのレンタルサーバーを使っている場合、ネームサーバーはレンタルサーバー側のものを使用している。(そのためドメイン管理側の設定画面でAレコードなどを変更しても反映さ…

お名前.comのサポート窓口

お名前ドットコムはサポート窓口を実質的に隠しているのでここに暴露しておく。 メール、電話サポートの窓口は、「特定商取引法に基づく表記」のページにある電話番号とメールアドレスとなっている。 https://www.onamae.com/tokusho/ 特商法に基づく表示は…

フリーランスがクライアントのサイトを抱え込むな、と言うお話

こちらの話題 フリーランスでドメインとサーバーを契約ごと預かるのって、自分が突然事故で死んだりしたらどうするつもりなんだろうっていつも思ってるんですが、そういうことをする人に聞くと、だいたい「(突然死んだらという言葉にだけ反応して)失礼な!…

マーケティングを勉強したら学びが多かった

カスタマージャーニーマップとかペルソナとかって、ウェブデザイン技能士の試験でも頻繁に出てきます。どちらも滅多に使わないんだけど、ちゃんと把握しようと思ったんですね。 で、色々調べるとどうも消費行動モデルとか言うのもちらちらと出てくる。アイド…

モバイルファーストコーディングはもはや最良の方法ではない

ウェブサイトのレスポンシブデザインでは、モバイルファーストコーディングがクールでナウい、ってのが昨今のトレンドとなっています。 モバイルファーストコーディングとは、スマートフォン向けのコードをデフォルトにして、大画面用のレイアウトやデザイン…

flexの子要素に直接imgを使うとiOSで画像が歪む

というバグに直面したのでメモ。 画像を並べるためにflexプロパティを使う場合、子要素に直接img要素を使うと画像が縦に伸びることがある。 画像はpタグなどでちゃんトラップしてあげる必要がある。 なおこの現象はiOS特有のバグではないかと思う。Apple製ブ…

CUD的にヤバい配色を把握する

この記事は、アクセシビリティ Advent Calendar 2019 - Adventar23日の記事です。 皆さん、CUD(カラーユニバーサルデザイン)、してますか? 一流のデザイナーならみんなやっているというCUDですが、一つの壁があります。 それが、これ。 https://www.nig.a…

光感受性発作とポケモンショック、アクセシビリティの話

アクセシビリティ Advent Calendar 2019 - Adventar 17日のエントリーです。 ウェブアクセシビリティ(JIS X 8341-3, WCAG2.0)には、「発作の防止」という項目があります。 2.3.1 3回の閃光、又は閾値以下: ウェブページには、どの1秒間においても3回を超え…

XAMPPでPEAR::DBのインストールができない(解決済み)

Windows10に入れたXAMPPでPHPとMySQLの勉強中なのだけど、教科書に載っているPEAR::DBのインストールでつまづきました。教科書には「Windows版PHPにはPEARはインストールされていない」という記述がみられるのだけど、XAMPP7.2.7ではデフォルトでPEAR入って…

差別批判をめぐる状況とエンジニアの良心について

本記事の背景 偏見をベースとしたプレゼンテーションとそれに端を発した議論がありました。 「女性エンジニア少ない問題」を解決するために、機械学習で男性エンジニアを女性に変換する はてなブックマーク - 「女性エンジニア少ない問題」を解決するために…

ユーザーエージェント

PHPで取得したやつをメモ $ua = strtolower($_SERVER['HTTP_USER_AGENT']); Chorome mozilla/5.0 (windows nt 10.0; win64; x64) applewebkit/537.36 (khtml, like gecko) chrome/66.0.3359.139 safari/537.36 IE11 mozilla/5.0 (windows nt 10.0; wow64; tr…

WordPressサイトをHTTPS化(SSL/TSL対応)する際の作業手順とポイントまとめ

待ったなしのHTTPS対応 気が付くと約1年ぶりの更新とか。さて、昨年11月のGoogleの順位変動が勤め先で管理してるいくつかのサイトを直撃してPVが下がりました。原因の一つとしてHTTPS対応してないせいかもしれない。ということで管理下の全サイトをHTTPS化し…

全ブラウザ/レスポンシブデザイン対応、HTMLの入れ子を増やさずにCSSで背景画像を半透明にする方法

CSS

用途 divとかのボックスに半透明の背景画像を付けたい。 ただし中の要素まで半透明にされると困る。 レスポンシブ対応で、ボックスの縦横比が変わっても背景画像はボックス全体をカバーするように。 課題 背景画像を設定し、普通にopacityをかけると中の要素…

カスタムフィールドに入力した電話番号を表示と発信リンクに使う

やりたいこと カスタムフィールドで電話番号を入力してもらうのだが、ハイフンなしとかありとか、入力する人が面倒にならないようにしたい。 その電話番号はそのページで出力するのだが、スマホなど、タップしたら発信するように<a href="tel:〜〜">も付けたい。発信する方はハ</a>…

WordPress4.7.2への更新完了メールが届いていたにもかかわらず、実際は更新されていなかったので管理者はちゃんと管理画面で確認を。

今回のWordPress4.7.2のアップデートがかなり緊急かつ重要であることが明らかになっています。 現在私が管理しているサイトについて、「WordPress 4.7.2 へ自動更新しました。」と、いつものメールが届いていたので安心していたのですが、管理画面を見ると「…

アクセシビリティと頭文字語の処理

a11y界隈では珍しくトゲのある議論を見かけたのでちょっと追いかけたら面白い課題に出くわしたという話です。 最初に見たのがこちら とくに電子書籍の誤読問題に関するdisりトーク 電子書籍の読み上げで「IT」が「イット」と読み上げられてしまうのを避ける…

flexがあるからfloatやclearfixはいらない? んなわきゃ無い

CSS

floatやclearプロパティ周りの話題が出るたびに、「flex使えばオッケーじゃん」というような声が散見されるので、「それは違う!」と強く訴えたい、というお話です。 そもそもflexはfloatの代替品ではない floatプロパティは、それを設定した要素を文字通り"…

flexboxやcalcを使いつつ、IE8までサポートしたCSSフレームワークを作りました。

以前komitsuboshi-cssというCSSフレームワークを作ったのですが、 コーディングで楽したい一心で機能付けすぎた 使ってみると付けた機能が地味に使いにくかった 結局グリッドシステムの方を中心に使っていた WordPress対応にしたのはいいが、ランディングペ…

ウェブデザイン技能検定2級取得しました

当該資格について ウェブ屋の国家資格です。 ウェブデザイン技能検定 書店に行くとサーティファイのウェブクリエイター能力認定試験の方が関連書籍が多いのですが、求められる知識レベルは 技能検定3級<サーティファイ(上級/エキスパート)<<技能検定2級…

WordPressプラグイン PS Disable Auto Formatting は削除すべき時期に

WordPressのビジュアルアエディタ、TinyMCEのおせっかい機能(勝手にpタグを入れたりbrタグを削除したり)を停止させてくれる優れたプラグインでしたが、TinyMCEの仕様変更で機能しなくなっていました。 ちなみに同様の機能を持つ各種のプラグインも軒並み、…