私用版デザイン指針

ボタンやリンク画像に、テキストがかぶらないようにする

参照元([CSS]画像置換「-9999px」のパフォーマンスを改善した新しいテクニック | コリス) リンクなどを画像に置換する場合、普通は <p><a><img src="画像ファイル" alt"画像文章" /></a></p> で片が付くわけですが、WordPressなどで既存テーマをカスタマイズして使っている場合、どうしてもリンクが文字列で、画像…

WordPress用ヘッダ

大体こんな感じを目指す。 <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" /> </meta></head></html>

トップページ用HTMLコード

<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" ><head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" /> </meta></head></html>

画面分割検討

1ソース、マルチ画面サイズに対応するには サイドカラム 画面解像度 - Wikipedia 携帯電話の短辺の長さ(ピクセル)は、少し前の機種で240px。長辺はまちまちで、320から400px。最近のVGA画面だと640×480。 というわけで、サイドカラムの幅はマージン含めて2…

CSS非対応プロパティ一覧

前回の続き。 margin:; IE6未満、IE6後方互換モードでautoが効かない。 border:; IE5ではdashed,dotted非対応(参考)。また、インライン要素に適用する場合、width指定をしないと表示されない(参考)。 width:;,height:; IE6未満及び各IE後方互換モードで…

CSS非対応プロパティ一覧(テキスト系)

IE6未満のブラウザをターゲットにすることは無いと思うけど念のためチェック。 ※プロパティの対応状況は、詳解HTML&CSS&JavaScript辞典 第三版を元にしています。 要素:first-letter{:;} 最初の一文字の制御。IE5(Win非対応、Mac文字化けの危険) font-size:;…

デザイン指針検討−ルビ−

使用方法 <ruby><rb>漢字</rb><rp>(</rp><rt>かんじ</rt><rp>)</rp></ruby> これを表示させると、 漢字(かんじ) となります。これだけタグがややこしいと、ユーザー辞書登録をしておいたほうが良さそうです。 文書型はXHTML1.1以降。 即ちこうなる。XHTML1.1宣言 又はHTML5宣言 アクセシビリティに与える影響…

デザイン指針検討−link−

目指すのは1文書、マルチメディア。 全ページに記載する項目 <link href="css/default.css" media="screen, tv, projection" rel="stylesheet" type="text/css" /><link href="css/wap.css" media="handheld" rel="stylesheet" type="text/css" /><link href="css/print.css" media="print" rel="stylesheet" type="text/css" /></link></link></link>

デザイン指針検討−メタタグ−

結構いろんな目的に使える便利なタグ。 詳しい情報は参考リンク先を見てもらうことにして、とりあえず、どのタグをどういう目的で使うか、というのをまとめていきます。 先に必ず入れることにするもの。 <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" /> <meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css" /> <meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript" /> </meta></meta></meta>

デザイン指針検討-タイトル-

タイトルの位置づけについて 音声ブラウザで最初に読み上げられる。 検索結果に表示される。 ページの内容を最も適切かつ簡潔に提示する。 書き方 内容(ページ主題)−カテゴリ|サイト名 とする。*1 ページ主題は十分に検討し、丁寧につける。つけられない…

デザイン指針検討〜文書型〜

HTML5にするか、XHTML1.0(Transitional 又はStrict)にするか。 個人的にも早くHTML5はマスターしたいところです。が、ブラウザの実装がまだ不十分な現状においては、5への移行をスムーズに行えるような文書型を選びたいところです。 ここはやはり、XHTML1.…

個人用ウェブデザイン指針メモ

個人的なデザインのガイドラインを作りたい と思っていたらこんな素敵な代物が。美しいHTMLの条件を綺麗にまとめた一枚の画像 | IDEA*IDEA 早速画像をダウンロード。手始めにこれを参考にすることにしました。 のんびりゆっくり、整理していきたいと思います…